2013年09月29日

男と女、どっちがえらい?

男と女、どっちがえらい?.png

男と女、どっちがえらい?
男と女、どっちの方が社会的地位が高い?
男と女、どっちの方が優遇されている?

このような男女論を人間は何十年、何百年と繰り返してきています。
たぶん、結論は出ないでしょう。
なぜなら、この議論自体が矛盾しているからです。
男と女は違う生き物。
それを比べるのって無理があると思いませんか?

ここからは、新しい男女論について織田隼人の考察を記述します。


■共進化

男が進化すれば、女も進化する。
女が進化すれば、男も進化する。
この概念を男女の共進化(きょうしんか)と言うことにします。

男女の関係はトレードオフではありません。
トレードオフとは、あっちを立てればこっちが立たず、ということです。

男女の関係は、お互いにメリットがあって成り立つものです。
これはものすごく重要な概念です。
生物の世界全体でもいえることです。
生物の世界は食物連鎖で成り立っています。
これは、自分が迷惑をこうむったことであっても、結局は自分たちが得をするというものになっています。
たとえば、仲間が食べられたとしても、それが廻りまわって、自分の食事となっているのです。


■適応地形の変化

さて、洗練された人はすごく周りから幸せを貰っているように見えます。
これは、『自分に××してほしい』というよりも、『あなたのために××するね』と言うことによって、結局自分が得をするという真実に気がついているからです。
なぜなら、人間には得意不得意があり、得意なことを相手にやってあげれば、苦手なことを相手からしてもらえるのです。
そうすれば、ものすごく効率の良い生き方ができます。
魅力のある人は、常に相手のことを考えていますよね。
セールスでも物を売れる人は相手にメリットがあるというのを伝えていますよね。
これが洗練された人の姿です。

ここから難しい話になります。
自分が変わったら相手も変わるという話です。

なぜ、自分が変わったら相手も変わるのでしょうか?
それは、適応地形が変化するからです。

博史君と文江さんの2人で考えてみましょう。
博史君と文江さんは付き合っています。
お互いの行動が相手に影響を与えます。

ここで、博史君が文江さんに対する行動を変えたとします。
そうすると、文江さんの最適な過ごし方が変わってしまうのです。
文江さんは今まで博史君に対して、そこそこ楽な過ごし方をしていました。
博史君の行動が変わったら、その過ごし方に影響が出ます。

例えば、博史君がいつも文江さんを映画に誘っていた。
それが、アウトドアに誘うようになった。
映画を見ていた頃は文江さんはハイヒールを履いていました。
アウトドアでハイヒール?
つらいですよね。
博史君の行動が変わったがために、文江さんの最適な位置も変わってしまうのです。
たぶん、文江さんはスニーカーを履くことになるでしょう。

この考え方が適応地形の変化という考え方です。

自分(博史さん)の行動が変わると相手(文江さん)の住みやすい地形(ハイヒールを履くか、スニーカーを履くかを地形と呼んでいます)が変わってきます。

これが自分が変われば相手も変わるという簡単な例です。

そして、この適応地形の変化はさらに自分の適応地形の変化を巻き起こします。
どういうことかと言うと、
相手(文江さん)の適応地形の変化により、相手(文江さん)が適応しやすい状態(スニーカーを履く)に移動する。
そうすると、相手の変化(文江さんがスニーカーを履いた)によって、自分(博史さん)の適応地形(行動範囲)が変化する。
ということです。
文江さんがハイヒールからスニーカーに履き替えたら、博史さんはさらに遠出をすることや活発に動くことが可能になります。

これが、互いに適応地形を変化させていくということです。

そして、このようにお互いの変化(進化)をひたすら繰り返すことを共進化、と呼んでいます。


■共進化で考えてみると・・・

ここで、視点を変えて共進化を見てみます。
ペットと主人(旦那さん)の関係を見てみましょう。

かわいがられるペット。
癒される旦那さん。

人間から見れば上下関係はあるかもしれません。
でも、ペットも旦那さんも幸せなのではないでしょうか。

これも、お互いの適応地形を変化させてお互いにより幸せになったケースだと言えます。
共進化の1つですね。

ペットと旦那さんのケースから学ぶことがあります。
それは、見た目の上下関係などとは関係なくお互いに幸せになれるということです。

男女関係でもそう言えませんか?
「就職では男が有利だ」
「仕事をしなくてもすむから女は有利だ」
こんなことを言う人がいます。
それって『幸せ』という基準から見てそんなに重要でしょうか?
ほかに幸せになる方法が無いのでしょうか。
男女平等にしたらみんな幸せになるのでしょうか?

役割も違う、身体能力も違う、考え方も違う。
無理に同じものさしで測る必要はありません。

幸せになることと、平等になることは違うのです。
平等以上に、幸せになれる世界にしたいと思いませんか?


■みんなで共進化

それでは、上手に共進化して行くにはどうしたらよいのでしょうか?
自分が幸せになるために。

今まで見てきたように、自分が幸せになるには相手が幸せになる必要があります。
それは、平等に扱うことでもフェアに扱う(公平にする)ことでもありません。
相手が幸せになるように行動するのです。

単に気を使えば良いということではありません。
相手のためを思って発した言葉で嫌われることもあるでしょう。

でも、相手が幸せになれば自分の適応地形も変化します。
住みやすくなるのです。

いつも怒っている人。
いつもニコニコしている人。
どちらと一緒にいたいですか?
相手にもいつもニコニコする人になってもらいたいと思いませんか?

そして、自分自身も相手から「いつもニコニコしていてほしい」と思われていると感じたことはありませんか?

貴方がニコニコすれば相手もニコニコします。
良い方向への共進化が進みます。

まずは家庭から。
まずは恋人から。
自分の一番身近なところで、相手の幸せを考えてみてください。

それが一番手っ取り早く幸せになる方法です。

あなたの適応地形がどんどん幸せな方向に変化していきますように。


解説・織田隼人★知りたい!相手の気持ち
漫画・はらぺこ★カラフルCafe


posted by はらぺこ at 11:21| 4コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

自分探し

自分探し.png

女性誌でよく取り上げられている話題の1つ。
それは『女性の自分探し』についてです。

ところが、男性向けの雑誌には『自分探し』というキーワードは滅多に出てきません。
これってどういうことなのでしょう?


■柔らかい軸

男性にとって『仕事をすること』や『お金を稼ぐこと』ということは、人生の大きな目的の1つです。
仕事をしていく中で自己実現が出来るように男性社会は出来ています。
だから男性の間では『自分探し』という言葉はあまり出てきません。

ところが、女性は全然違っています。
女性は元々『仕事で自己実現をする』という感覚が男性ほどは強くありません。
しかし、女性は「自分って何なのだろう?」とか「自己実現したい」という強い気持ち持っています

そして、女性は自分探しの旅に出ます。


■自分探しのゴールとステップ

女性の自分探しは、自分自身の軸がしっかりしたとき、つまり以下の2つのことが見つかった時に、終着点にたどり着くことが多いようです。

「自分のやりたいことを見つける」
「自分が何者かわかること」


自分探しの旅は以下のようなステップを踏んでいきます。

(1)自分を振り返る
「自分っていったい何なんだろう?」という疑問を自分自身に作り出します。
まず、悩むところからはいる人が多いようです。

(2)とにかく何かを変える
悩むだけだと何も進まないことに気付き、とにかく前進しようとします。
旅行に行って環境を変えたり、ファッションを変えて外から見られる自分の姿を変えたりと、自分や自分の身の回りを変化させることで、新たな自分の可能性に気付いたり、視野が広がったりします。

(3)挑戦する
この段階では、新しい何かに挑戦します。
スキルアップのための習い事を始めたり、将来やってみたい仕事の勉強をしたり。
また、いままでとは違った環境(転職する)に移動することによって、新たな挑戦をする場合もあります。

(4)犠牲にする
挑戦するなかで、自分にとって居心地の良かった何かを1つ2つ失うことが多いのがこの段階です。
たとえば友達と遊ぶ時間を失ったり、いままで自由に使えていたお金や余暇が無くなったりします。

(5)犠牲の中から何かをつかむ
犠牲を払ってまで何かに打ち込んだ結果、振り返ってみると自分という人間がすごく成長していることに気付きます。
また、過去だけではなく未来にやりたいことまでいつの間にかつかんでいます。

こうして、自分探しの旅を1巡することになります。
この自分探しの旅が1つ終わるごとに女性は大きな成長をし、魅力的になっていきます。(注)

自分探しをしている人は、いま、どの段階にいるのかを確認してみてください。
もしかすると、今から大変になるかもしれません。今、大変な状態かもしれません。
しかし、その経験は自分にとってかけがえのない宝物になるはずです。

これを読んでいる男性も、女性の自分探しを温かく見守っていきましょう。
パートナーが成長するキッカケがそこにあるかもしれません。


解説・織田隼人★知りたい!相手の気持ち
漫画・はらぺこ★カラフルCafe


posted by はらぺこ at 10:48| 4コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

無条件の愛・与える愛

無条件の愛・与える愛.png

■女性の愛のカタチ

女性にとって、愛情の理想型1つが『無条件の愛』です。
自分の持てるエネルギーを振り絞って、相手のために尽くす。
お互いがこうなっている状態を女性は目指そうとする傾向があります。

だからこそ、女性は愛情のある相手に対してどんどん尽くしてしまいたい、という欲望が出てきます。
男性を無条件で助けてあげることができるというこの愛のカタチは、ある意味でものすごく洗練されていますよね。


■男性の愛のカタチ

ところが、男性にとっての愛情の理想型は女性とは全く違ったものです。
男性にとっての愛情の理想型は、『大切な人を満足させる』ことです。

女性の無条件に愛とは違っている部分が多いのです。

『無条件の愛』の場合、相手が困っていようと困っていなくても、助けてあげようとします。
『大切な人を満足させる愛』の場合、相手が困っていなければ見守る程度で十分で、助けるのは放っておきます。

『無条件の愛』の場合、自分が困っていたる状態の時、相手も『無条件の愛』を持っていればすぐに助けてもらえるものと考えます。
『大切な人を満足させる愛』の場合、自分が困っていれば、困っていると相手に報告すると助けてもらうことが出来ます。

『無条件の愛』の場合、自分が欲しいものがあっても、それを「欲しい」と言い辛ければ、自分が黙っていれば済むことなので、言うことを辞めてしまいます。
『大切な人を満足させる愛』の場合、欲しいものがあれば言うし、欲しいものがあると言われれば、それを一生懸命手に入れて相手に渡すことで満足を覚えます。



■可愛いワガママが受ける理由

この愛のカタチの違いを理解すると、なぜ、男性に「可愛いワガママ」がウケるのかがわかってきます。
男性にとって女性のワガママは『相手を満足させることができるチャンス』なのです。

たとえば、結婚している男性が奥さんに「家を買って♪」とか「マンションが欲しいな」と言われると、「よし、がんばるぞ!」という気持ちが男性の中に生まれます。
これこそが、男性にとって愛情を表現できるチャンスだからです。

男性に愛されるためには、男性に愛情を与えるチャンスをあげる。
そのチャンスの1つが可愛いワガママだったのです。


女性は、男性の愛情を感じにくくなると、理想を追い求めて「尽くす」という状態になりやすいように出来ています。
ですが「尽くす」は男性には非常に表現しにくい愛情のカタチです。
男性の愛情を上手く感じるには、「欲しいものを言う」とか「やって欲しいことを伝える」ということをやると、上手く愛情を返してもらうことが出来ます。

男性と女性の愛情の理想型は違えども、相手のことを想っているのは同じ。
そんな両方の愛情のカタチを大事にしていきたいですね。


解説・織田隼人★知りたい!相手の気持ち
漫画・はらぺこ★カラフルCafe


posted by はらぺこ at 17:49| 4コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする